発音の上達はリスニング力に繋がる

日本人はRとLの区別が難しいと一般的に言われていますが、外国人はこれを理解しているのであまり頑張りすぎたRの発音をしようとすると余計何言っているのか分かりません。

むしろRとLは「らりるれろ」的に発音して、他の母音・子音を完璧にした方が効率的だと思います。

得にリンキング(ワード間の音の繋げ方)、ワードストレス、センテンスストレスが重要です。

他の発音(上記の3点)がしっかりしていれば、ネイティブの方は会話の内容から何が言いたいのか把握してくれます。「あ、RとLが混ざっているな」くらいで全くコミュニケーションが取れない事は絶対に無いです。

外国人が日本語話すときに発音が悪くても理解できるのと一緒です。

リンキングの例として 「I am an exchange student」(私は交換留学生です)をいう場合に「I~am~an~exchange student」と発音します。センテンスストレスは文章内のどのワードを強調するかを意味しますが、ここでは「exchange」の「change」の部分を強調します。

何度も練習してなるべく早く言えるようにしたらいいと思います。

Comments

Popular posts from this blog

英語を習うコツとは?

アルファベットを改善

男女平等、Gender Equalityを応援